2010.07.31 (Sat)
皇国の守護者
職場の人に貸してた漫画を持って帰ってきたので一気に読みました。
何度読んでも名作です。台詞、表現に加えそのまま描くという意味での絵のセンスが半端ない。
5巻で未完結…っていうのが本気で悲しい
その作品とは。これです。
「戦争に対面している人間」をリアルかつファンタジーに書いていてすっごく面白い!!(これは原作の力もあるのかな)。
1巻の新城の「ああ、僕は今、戦争の中にいるのだ」で鳥肌が立ちました。
想像してください。同じ人間があきらかな殺意を持って自分に殺到してくる光景を。
自分は同じように殺意を持って相手に突進しなくてはならない光景を。
自分の隊を生かすために足手まといを見殺しにし、力を発揮させるために部下の兵隊の好意を利用すること。
リアルすぎます。
そしてその命令を下す冷徹で現実主義な主役の新城が、ゆるぎない信念を持ちながら、実はその裏で自己嫌悪の塊という好きすぎるキャラクターです。そういう人に弱いです。
続き出ないのかな~読みたいよ~
今日の1曲 一青窈/ハナミズキ
この歌の歌詞が沖縄の海に散った兵隊さんの歌にきこえます。
何度読んでも名作です。台詞、表現に加えそのまま描くという意味での絵のセンスが半端ない。
5巻で未完結…っていうのが本気で悲しい

その作品とは。これです。
![]() | 皇国の守護者 1 (ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ) (2005/03/18) 伊藤 悠 商品詳細を見る |
「戦争に対面している人間」をリアルかつファンタジーに書いていてすっごく面白い!!(これは原作の力もあるのかな)。
1巻の新城の「ああ、僕は今、戦争の中にいるのだ」で鳥肌が立ちました。
想像してください。同じ人間があきらかな殺意を持って自分に殺到してくる光景を。
自分は同じように殺意を持って相手に突進しなくてはならない光景を。
自分の隊を生かすために足手まといを見殺しにし、力を発揮させるために部下の兵隊の好意を利用すること。
リアルすぎます。
そしてその命令を下す冷徹で現実主義な主役の新城が、ゆるぎない信念を持ちながら、実はその裏で自己嫌悪の塊という好きすぎるキャラクターです。そういう人に弱いです。
続き出ないのかな~読みたいよ~
今日の1曲 一青窈/ハナミズキ
この歌の歌詞が沖縄の海に散った兵隊さんの歌にきこえます。
スポンサーサイト
| HOME |